文字サイズ

先頭へ

出雲そばの伝統を

伊藤 弘典
四方を山々に囲まれ、豊かな自然に恵まれた風光明媚な町、飯南町頓原。弊社は初代がこの地で大正十一年に創業して以来今日にいたるまで、地元の人々と共に歩んでまいりました。そばを通じて人の和が広がり、笑顔が生まれることが私どもにとって、このうえない喜びです。これからもここ頓原の地でそばと水にこだわり、より美味しいそばの味を追求し革新していくことで、地元に貢献し、お客様に喜びを与え続けられるような企業を目指します。

一福の歴史

一福の歴史

大正十一年、鮮魚と仕出しの伊藤商店として産声をあげた一福。初代・伊藤ソメが本業の傍ら、出雲そばの店「そば処 一福(そばどころ いっぷく)」を開店したのが昭和三十三年。一本の麺棒を使い、丸くのす「丸打ち」という方法を、初代ソメから四代目まで大切に受け継いできました。それは“挽きたて、打ちたて、ゆでたて”の三たてを基本とし、頓原本店をはじめとする各店舗で今も継承されているそば打ちの伝統です。三たてのそばをお出しする小さな店舗は、またたく間に多くのお客様で賑わうようになり、一方で縁あって参加した他県でのイベントや百貨店の物産展で行ったそばの実演販売が大成功。以来、催事があると聞けば駆けつけ、全国津々浦々でそば打ちを実演する日々が始まったのです。この時行く先々で自分の目でお客様の反応を見、肌で感じたことが、のちの一福の礎になっています。

一福の歴史

一福の味を求めてくださる方々に、始まりの地・頓原から本場の味をお届けしたいと、実演販売から通信販売と店舗展開に重心を移してまいりました。昭和四十七年には国道沿いに本店を移転開店し、地元を拠点とした販売体制の充実に努めました。人を育て、味を守り、また田舎らしい素朴さを守ることで、各店舗で本店と同じ味をお楽しみいただけるのも一福の自慢です。そしてそばつゆにもこだわりを。コシが強く豊かな風味の野趣あふれるそばに、よく合うこっくり濃いめのそばだしが一福そばの味の要です。このそばだしは初代・伊藤ソメが地元の人々に好まれる味を求めて創り上げた独創製法。ミネラル豊富な頓原の水を使い、厳選した昆布、煮干、しょうゆをじっくり煮詰めています。店舗でもご家庭でも、本場の出雲そばを味わっていただけるよう、吟味した材料と人の手、しっかりとした体制で安心安全な、より一層美味しいそばの味を、ここ頓原の地で追求し続けています。

企業理念

一、わたくしたちは出雲蕎麦の伝統を継承し、革新します

二、わたくしたちはおそばのように末ながく幸せと真心を届けます

三、わたくしたちは常にベストを尽くしパーフェクトを目指します

事業目的

一、全従業員の物心両面の幸せと、地域社会の発展を追求する

二、蕎麦を通じてすべてのお客様に喜びと感動を与え続ける

一福フィソロフィ(信条) 十二カ条

一、原理原則に従う

二、常に創造的な仕事をする

三、採算意識を高める

四、お客様を第一と考える

五、質素倹約を心がける

六、大家族主義で経営する

七、実力主義を基本とする

八、パーフェクトをめざす

九、有意注意を習慣にする

十、みずから動く

十一、感謝の気持ちをもつ

十二、いつも明るく前向きに

守り挑戦する一福の取り組み

初代から続く一福の伝統の味を守りながらも、お客様のお声に真摯に耳を傾け、感動と喜びを与えるそばの味を追求し続けます。直営店舗では“挽きたて、打ちたて、ゆでたて”の三たてのそばを。通販事業では奥出雲の本場の味をお届けいたします。

ロゴ

シンボルマーク
シンボルマーク
創業100 年を迎えた、一福の新しいマークです。新たなシンボルマークの「円」 と「 よこ棒」 は一本の麺棒を使い丸く延す「丸うち」というそば打ちの技法を表しこれは一福で代々受け継がれている技法です。
また同時に「円」のマークはそばを通して四方八方に分け隔てなく笑顔を届け、みなさまに円満な生活がもたらされるようにとの思いを込めています。これは一福創業者の思いでもあり、屋号の由来でもある「お客様や家族に最高の幸福がもたらされるように」という思いを表したものです。
ロゴマーク
ロゴマーク
この日本伝統の家紋のようなシンボルマークと共にロゴマークの 「一福」は、これまで同様に、変わらず存在し続けます。出雲そばの伝統を継承し、革新を続ける。そんな一福の姿勢を大切に、新たな100 年をみなさまと共に作っていきたいと思います。
  • 地域貢献

    エコロジー

    全従業員が気持ちよく笑顔で働ける環境をつくり、“物・心”両面の幸せを追求し、地域社会の発展に貢献いたします。
    地元の農家さんとの取り組みも、その一つ。つゆを製造する過程で出た、煮干しの出がらしを農家さんへお渡しし、畑の肥料に。その畑で育った野菜を、本店で販売しております。

  • 新企画

    エヴァ

    伝統を守り引き継ぐだけでなく、更なる可能性を求めた取り組みにも力を惜しみません。

  • 商品開発

    エヴァ

    そばはもちろんのこと、風味豊かな芳醇なつゆなど、商品開発には余念がありません。ご家庭でも本場の味をお楽しみいただけるよう長期保存が可能なストレートつゆやそば茶、そばかりんとなどその他商品も充実しております。

TOPICS

2025.03.29
【割子そばのルーツ
こんにちは。奥出雲そば処一福でございま

もっと見る

会社概要

社名
株式会社 一福(かぶしきがいしゃ いっぷく)
代表者 
代表取締役 伊藤 弘典
所在地
(本社事務所)
〒690-3207 島根県飯石郡飯南町頓原2322
TEL 0854-72-0006FAX 0854-72-1006
URL https://www.ippuku.co.jp/
設立 
昭和62年9月1日
資本金 
800万円
従業員数 
60名
事業内容
出雲そばの製造販売
出雲そばの店舗経営
直販ギフト販売 卸販売 物産展 イベント販売 EC事業

URLをコピー

お問い合わせ
0854-72-0006
S