【年越しだけじゃない!】月末は「みそかそば」を食べましょう。
こんにちは。奥出雲そば処一福の笠岡でございます。
今日は2月28日。2月最後の日となりました。
一年の節目に蕎麦を食す習わしがいくつも伝わっていますが、月末に食べる「みそかそば」という習慣をご存知ですか?
みそかとは「晦日」または「三十日」と表し、月の最後の日を指しています。
月の満ち欠けで暦が決まっていた旧暦の名残でもあり、毎月末を「晦日(三十日)」、1年最後の日を「大晦日」と呼ぶようになりました。
この「みそか」という呼び方が定着していた江戸時代頃までは、毎月末にそばを食べる習慣がありました。
「健康長寿」や「厄を断ち切る」といった年越しそばと同じく縁起を担いだ理由と、商人たちの間では月末の忙しさから素早く食べられるそばを食べていた、など諸説あるようです。
一福各店では本日「みそかそば」に因み、限定メニューなどを提供しております。(一部店舗を除く)
毎月末は新たな月が良い月になりますよう願いを込めて、「みそかそば」を食べませんか?(^^)
■一福オンラインストアはこちら>>
https://ippukusoba.shop-pro.jp/
■一福楽天市場店はこちら>>
https://www.rakuten.co.jp/ippukusoba/
■一福Yahoo!店はこちら>>
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ippukusoba/
■一福47CLUB店はこちら>>
https://www.47club.jp/ippukusoba
■一福Amazonはこちら>>
https://www.amazon.co.jp/s?me=A214G1WSAWFTK9&marketplaceID=A1VC38T7YXB528
■一福Creema店はこちら>>
https://www.creema.jp/creator/5325965
■一福サンプル百貨店店はこちら>>
https://www.3ple.jp/search/g/?cmp=%E6%9C%89%E9%99%90%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E4%B8%80%E7%A6%8F